2009年11月16日月曜日

České Budějoviceチェスケー・ブディオビツェ町

České Budějoviceチェスケー・ブディオビツェ町と言えばBudweiser Budvarバドワイザー・ビールが有名です。
同ビールはAnheuser-Busch InBevアンハイザー・ブッシュ・インベブのBudweiserバドワイザーと商標権を争っている事でも有名です。

<町概略>
南ボヘミア県チェスケー・ブディオビツェ郡の中心都市である同町の名は、南ボヘミア地方方言Buděj(i)ceブデェイツェ(やってよ)に由来します。
たまたま南モラビア地方方言Budějiviciブデイビチィ(もっとやってよ)に由来するブディオビッェ村と名前が混同されるので、15世紀頃から町村名を区別するために町名の前にČeskéを冠するようになりました。

町は1265年にkrálovské město王室の都市としてプシェミスル王朝オタカル2世により宣言されました。
フス派戦争、30年戦争の際はカトリック側に付き、30年戦争の際は幾つかの国家機関が同地に移された事も有り同町が重要な拠点で有った事を物語ってくれます。

第二次世界大戦では2度米軍の爆撃に遭います。また同大戦後約7,500人(人口の約16%)のドイツ語系住民が非人道的ベネシュ宣言により町を追われる事になります。

<主な見所>
◎klášter dominikánů s kostelem Obětování Panny Marieドミニカ修道会と聖母マリア献身教会
同町がkrálovské město王室の都市と指定された1265年に建てられた町で最も古い建物です。
同教会と続いている修道院建物の尖塔はBílá věž白い尖塔と呼ばれ同教会を特徴付けています。
建物は14世紀、17世紀、19世紀に大改修工事を経たゴシック様式とネオ・ゴシック様式混合建築物です。
また修道院を利用した修道会もDominikániドミニカ修道会(1265-1548と1580-1784)、Piaristéピアリスト修道会(1785-1871)、redemptoristé至聖贖罪主修道会(1885-1950)と変遷しています。
内装も非常に綺麗です。

◎Náměstí Přemysla Otakara II.プシェミスル・オタカル2世広場
同広場はチェコ中で一番大きな広場です。広場の名前はHlavní náměstí中央広場、Veliké náměstí大広場、 Kaiser-Franz-Josef-Platzフランツ・ヨゼフ皇帝広場、 Masarykovo náměstíマサリク広場、 Adolf-Hitler-Platzアドルフ・ヒットラー広場、 náměstí Jana Žižky z Trocnovaトロツノバのヤン・ジシカ広場と変遷し現在の名前になりました。

Masné krámy肉貯蔵販売所
1364年にカレル4世の命によってKrajinské ulici č. p. 13.クライ通り13番へ移されたMasné krámy肉貯蔵販売所が有りました。1554年に現在の姿に建てられ1899年まで当初の目的として肉の貯蔵販売所として利用されていましたが、後にRestaurace (pohostinství)レストランも始め現在も営業を続けています。
Vstup出入口
Interiér I.内装I
Interiér II. 内装II

◎bludné kamenyブルドネー・カーメン
現在は姿を消しましたがNáměstí Přemysla Otakara II.プシェミスル・オタカル2世広場には絞首台が有りました。
絞首台が有った場所(噴水からGrand Hotel Zvon, s.r.o. グランドホテル・ズボンに向かって数歩歩いたいた辺り)にはbludné kamenyブルドネー・カーメンと言われる石が置かれています。


◎Samsonova kašnaサムソン噴水
こちらも現在姿を消しましたが、Náměstí Přemysla Otakara II.プシェミスル・オタカル2世広場にはかって井戸がありました。
人口増加に伴い住民の飲料水供給を目的として、1721年から1727年に架け井戸に取って代わって、噴水が建設されました。
この噴水は同噴水は旧約聖書の士師記13章〜16章に登場する人物サムソンから名づけられました。

◎České Budějovice - radnice町役場
またNáměstí Přemysla Otakara II.プシェミスル・オタカル2世広場西側面には1727年から1730年に架けて大改築工事を経て現在の姿となったバロック建築様式の町役場が有ります。

◎Černá věž黒い塔
Náměstí Přemysla Otakara II.プシェミスル・オタカル2世広場北東角から始まるU Černé věžeウ・チェルネー・ビェゼ(黒い塔傍)通りにはその名もズバリČerná věžチェルナー・ビェズ(黒い塔)があります。同塔は1549年から1577年に掛けて建設された高さ71,9 ㍍の同塔は同町の豊かさを象徴として建設されました。
同塔からの眺めは壮大なものが有ります。

◎katedrální kostel sv. Mikuláše聖ミクラーシュ大司教座教会
黒い塔前に建つ教会は1297年頃に最初の建物が建てられ、14世紀中ごろに建設完了しましたが1641年に同教会は消失しました。今となっては最初に建てられた教会に関する情報は少なく当時の姿は解りません。
その後1641年から1649年に架けバロック様式の教会が建て直され現在の姿となりました。

Jihočeské muzeum南チェコ博物館
さてNáměstí Přemysla Otakara II.プシェミスル・オタカル2世広場を南に下ったDukelskáドゥケルスカー通りにはJihočeské muzeum南チェコ博物館があり地域の文化を紹介しておます。
expozice národopis 民族習慣展示
expozice renesance ルネッサンス展示
výstava 展示

pivovaru Budějovický Budvar, n. p.ブディオヴィツキー・ブドヴァル国営会社
それではいよいよ大本山Budweiser Budvarバドワイザー・ビールを生産しているBudějovický Budvarブディオヴィツキー・ブドヴァル社紹介と行きましょう。
同社は1895年に創業のビール製造会社です。同社製ビール美味さの秘訣は1922年に深さ300㍍まで掘った井戸から汲み出される井戸水に有るとされており、同社公式サイトでも自慢げに紹介しています。
それでは同社公式サイトでバーチャル工場見学をお楽しみください。

◎YouTubeで見つけた同町案内ビデオ。
České Budějovice


<リンク>
チェスケー・ブディオビッェ町役場
ブディオヴィツキー・ブドヴァル社
南チェコ博物館

<旅のヒント>
Praha,,Na Knížecíプラハ・クニジェチー・バス停、Praha,,ÚAN Florencプラハ・フローレンツ・バスターミナルより直通バスが運行されています。所要時間約2時間半。
Praha hl.nプラハ本駅、Praha-Smíchovプラハ・スミーホフ駅より直通列車が運行されています。所要時間2時間40分~3時間。
゜:*★チェコのオプショナルツアー予約Alan1.net★*:°」では、チェスケー・ブディオビツェ町とその周辺を訪問する日帰りツアーが運行されています。

【チェコ土産】【送料無料】チェコ バドバービール6本セット(チェコ土産・海外みやげ)
【チェコ土産】【送料無料】チェコ バドバービール6本セット(チェコ土産・海外みやげ)


にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ
にほんブログ村

<更新暦>
2010年02月19日、同町案内動画2本<削除>、České Budějoviceに<差替>
2009年06月26日、第一編集終了。

0 件のコメント: