<村概略>
ビソチナ県イフラヴァ郡に属する同村は、13世紀には文献に登場する古い村です。
第二次世界大戦終了までイフラヴァ町同様ドイツ語圏飛地でした。
同村は1530年に大火が発生し中心地建物の殆どを消失しますが、その後 Zachariáš z Hradceラデツのザハリアーシュが村を現在の姿にし、ルネッサンス様式のメルヘンッチクな街並みへと生まれ変わり1992年に同村街並は世界遺産に登録されました。
<主な見所>
◎Náměstí Zachariáše z Hradce フラデツのザハリアーシュ広場



先ずはユネスコ世界遺産に登録されたメルヘンチィクな広場全景をご堪能いたしましょう。
◎pohled z věže kostela sv. Jakuba 聖ヤコブ教会からの眺め


さてフラデツのザハリアーシュ広場ヴューポイントの一つです。
お城の隣にある14世紀に建てられたゴシック様式の高さ60㍍ある聖ヤコブ教会尖塔からの景色は見逃せません。
◎kostel Jména Ježíš イエスの御名教会


聖ヤコブ教会の裏には更に別の教会が建っています。同教会はイエズス会修道院教会として1663-67年に建設されました。
◎Zámek Telčテルチ城



広場の眺めを堪能した後、広場の中心的建物であるお城を見学しましょう。
14世紀にゴシック様式建築物として建てられました。1530年の大火後の1551年に現在の姿に建て直されています。






お城にはビソチナ博物館テルチ分館も入居しています。
お城では結婚式も挙げられます。
お問い合わせは
Městský úřad Telč テルチ村役場
Odbor vnitřních věcí 内務課
住所
Na Sádkách
588 56 Telč
担当
Marie Němečková マリエ・ニェメツォバー
Tel;+420 567 112 463 /
e-mail;marie.nemeckova@telc-etc.cz
Renata Koníčková レナータ・コニーチコバー
tel;+420 567 112 462
e-mail;renata.konickova@telc-etc.cz
◎Dolní (malá) brána下(小)門


お城を後にし広場に戻り、お城を背にして左側の道を通り抜けると下(小)門に通じます。
私が同村を訪れたのは1997年か1998年の10月で、地元漁業組合が同門裏にあるŠtěpnický rybník シュテプニッツ池でクリスマス用鯉を収獲していたのを憶えています。
同池での鯉収獲は毎年全国ニュースで紹介される程の名物です。
◎Dolní kašna se sochou sv. Markéty 聖マルケータ像の下部噴水


それでは再度広場に戻りましょう。広場の中心辺りに木製噴水を1611年に石製に改装し現在の姿に成った噴水があります。
◎Mariánský sloupマリア様スロープ


下部噴水から見えるスロープはペスト克服記念に1716年から1720年に架けて建てられたスロープです。
◎Horní kašna上部噴水


マリア様スロープの直ぐ後ろには木製噴水を1827年に石製に改装し現在の姿に成った上部噴水があります。石像はギリシャ神話に登場するシーレーノスが腕に小さなディオニュソスを抱える像とです。
◎Telčský dům テルチの家


広場のお城とは反対側にテルチの家が有ります。
1530年の大火で消失した家は1531年に建て直され現在の姿になりました。その後所有者は商店主、肉屋、作家等々と次々に変わり、それぞれの所有者が自分の必要に合わせ内装を改造して来ました。
ビールの造り酒屋やガラス製造家の工房だった時期も有るそうです。
そして現在の持ち主が地下をテルチ村とその周辺の御伽噺をテーマにした展示を一般開放しています。
◎Kostel sv. Ducha聖霊教会


テルチの家を後にし、その直ぐ後ろに聳え立つ尖塔が綺麗な聖霊教会に向かいましょう。
同教会は1530年に同村を襲った大火後にネオゴシック様式に建て替えられました。
◎Horní (velká) brána上(大)門


さて聖霊教会を後にし村の出入口の上門へと向かいましょう。この門は村を守る防護壁の出入口として村を守ってきました。
◎YouTubeで見つけた同村紹介ビデオ。
Telč
<リンク>
・テルチ村役場
・ビソチナ博物館テルチ分館
・テルチ村漁業組合
<旅のヒント>
Praha,,ÚAN Florencプラハ・フローレンツ・バスターミナルから直通バスが運行されています。所要時間片道約2時間35分。
売切り写真館 Travel Collection 13 世界遺産2:売切り写真館

にほんブログ村
<更新暦>
2010年02月22日、<村概略>一部修正。
2010年02月19日、Telč、Unesco - Telč、1999 Telč Czech Republic UNESCO World Heritage Site<削除>、Telčに<差替>
2009年07月10日、第一編集終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿